窓越しに小さな畑を覗いたら、ボンリッシュが2個転がっていました。
調理トマトなので、完熟で収穫したかったのに残念。
もちろん慌てて拾いましたけど、もう少しだったのに。
昨夜は強風と雨、霰、雷。空は荒れ模様でした。
そして、ささやかなHappyが、大きくなりました^^

ちゃんと小松菜の葉っぱだ♪
あたりまえだけど。
窓辺のひ弱な葉っぱで、栄養価はどうかなー
でも、サラダにはちょうど良さそうですよね。
何でも、やってみなくちゃ分かりませんよね。
いつも布団に潜り込むと、今日何したかなぁーって思うんです。
できることから少しずつ始めよう。
memo:畑仕事(9.30)
ゴーヤ 最後の収穫 2本(9.28)
調理トマトなので、完熟で収穫したかったのに残念。
もちろん慌てて拾いましたけど、もう少しだったのに。
昨夜は強風と雨、霰、雷。空は荒れ模様でした。
そして、ささやかなHappyが、大きくなりました^^

ちゃんと小松菜の葉っぱだ♪
あたりまえだけど。
窓辺のひ弱な葉っぱで、栄養価はどうかなー
でも、サラダにはちょうど良さそうですよね。
何でも、やってみなくちゃ分かりませんよね。
いつも布団に潜り込むと、今日何したかなぁーって思うんです。
できることから少しずつ始めよう。
memo:畑仕事(9.30)
ゴーヤ 最後の収穫 2本(9.28)
***遊びに来てくださってどうもありがとうございます***
Polepole
↓ポチッと応援していただけると嬉しいです(uu*)
■
[PR]
▲
by boris123
| 2015-09-30 10:27
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(4)
今夜はスーパームーンですね。
朝から激しく雨が降ったりやんだりの不安定なお天気。
あまり期待していなかったけど、見ることができました。
空気中の塵が、洗い流されたのか、とてもすっきりキラキラでした♪
今は、大粒の雨が降ってきました。これはラッキーだったのかも。
急に寒くなったのに、秋冬の洋服計画がまだです。
買換え、買い足し、手放すもの、保留するもの。
これが、まだ何も考えられないまま寒くなりました(><)
とりあえず、週末に手持ちの洋服を引っ張り出し、恒例のファッションショー。
それが、全然着まわせなくて。。。。
洋服はあるのに着まわせない。みなさんも、ありますか?
どうしたら手持ちの洋服が着まわせるのか、色々考えました。
そこで、一つだけ新しいアイテムを作ってみることに。
ロングのワイドパンツです。いや…キュロット?ガウチョ…って短いもの?
良くわかりませんが・・・とにかくこんなの。

チャコールグレーのコットン

数年前に作ったリネンコートやプルオーバー、ワンピなど色々。
出番の少ない洋服とも合わせてみました。
手持ちの洋服とも相性がいいみたい。
どのスタイルがいいかな~

冬はショートコートで、あったかく。
コットンだけど真冬以外は行けそうね。
イメージがわいてきました(#^^#)
洋服計画が、楽しくなりそう♪急がなくちゃ♪
朝から激しく雨が降ったりやんだりの不安定なお天気。
あまり期待していなかったけど、見ることができました。
空気中の塵が、洗い流されたのか、とてもすっきりキラキラでした♪
今は、大粒の雨が降ってきました。これはラッキーだったのかも。
急に寒くなったのに、秋冬の洋服計画がまだです。
買換え、買い足し、手放すもの、保留するもの。
これが、まだ何も考えられないまま寒くなりました(><)
とりあえず、週末に手持ちの洋服を引っ張り出し、恒例のファッションショー。
それが、全然着まわせなくて。。。。
洋服はあるのに着まわせない。みなさんも、ありますか?
どうしたら手持ちの洋服が着まわせるのか、色々考えました。
そこで、一つだけ新しいアイテムを作ってみることに。
ロングのワイドパンツです。いや…キュロット?ガウチョ…って短いもの?
良くわかりませんが・・・とにかくこんなの。


数年前に作ったリネンコートやプルオーバー、ワンピなど色々。
出番の少ない洋服とも合わせてみました。
手持ちの洋服とも相性がいいみたい。
どのスタイルがいいかな~

冬はショートコートで、あったかく。
コットンだけど真冬以外は行けそうね。
イメージがわいてきました(#^^#)
洋服計画が、楽しくなりそう♪急がなくちゃ♪
***遊びに来てくださってどうもありがとうございます***
Polepole
↓ポチッと応援していただけると嬉しいです(uu*)
■
[PR]
▲
by boris123
| 2015-09-28 22:33
| sewing
|
Trackback
|
Comments(14)
今朝もミョウガがざっくざく♪

ミョウガでごはんのおともを作ってみました。
これが、本当に美味しくて~♪

ミョウガとシソを刻んで、じゃこを入れ一度軽く混ぜる。
ごま油と醤油を少々。ゴマを入れて混ぜる。
出来上がり。
あみおさんのブログで、紹介されていた「ミョウガとシソ、じゃこのご飯の友」
絶対に食べたい、絶対に作ろうと心に決めていました!!
ダシ、しょう油、みりん、鰹節などで、味付けされていました^^
ブロ友さんが、作られていたそうで、私も真似っこ。
美味しいの連鎖です♪
私は、ごま油と醤油で簡単な味付けにしましたが、ご飯が進みます。
あみおさん、ごちそうさま。そして、名前お借りしました。事後報告でごめんなさい。

ミョウガの花

ミョウガでごはんのおともを作ってみました。
これが、本当に美味しくて~♪

ミョウガとシソを刻んで、じゃこを入れ一度軽く混ぜる。
ごま油と醤油を少々。ゴマを入れて混ぜる。
出来上がり。
あみおさんのブログで、紹介されていた「ミョウガとシソ、じゃこのご飯の友」
絶対に食べたい、絶対に作ろうと心に決めていました!!
ダシ、しょう油、みりん、鰹節などで、味付けされていました^^
ブロ友さんが、作られていたそうで、私も真似っこ。
美味しいの連鎖です♪
私は、ごま油と醤油で簡単な味付けにしましたが、ご飯が進みます。
あみおさん、ごちそうさま。そして、名前お借りしました。事後報告でごめんなさい。

ミョウガの花
***遊びに来てくださってどうもありがとうございます***
Polepole
↓ポチッと応援していただけると嬉しいです(uu*)
■
[PR]
▲
by boris123
| 2015-09-16 14:37
| cooking
|
Trackback
|
Comments(18)
もう9月だよ~って思ったら、頭の片隅に来年のことがチラホラ浮かぶでしょ?
これ、不思議ですよね。私だけかな^^
真っ先に浮かぶのは、手帳とカレンダー。
見事に形から。
来年はこうしたい、ああしたいと思うのは、もうちょっと後で。
まだまだ、やることいっぱいですから。

発売日に、真っ先に買いに出かけた「ほぼ日」オリジナル。
でも、考えてみたら本体しか買わなかったのです。
慌てることなかったわ(^▽^;)
手帳とメモパッドは、うっかりな私の強い味方です。
お気に入りの、ミナ ペルホネンのスカイフルは、2014年のもの。
ずーっと好き。
一目惚れだったもんなぁ。
これ、不思議ですよね。私だけかな^^
真っ先に浮かぶのは、手帳とカレンダー。
見事に形から。
来年はこうしたい、ああしたいと思うのは、もうちょっと後で。
まだまだ、やることいっぱいですから。

発売日に、真っ先に買いに出かけた「ほぼ日」オリジナル。
でも、考えてみたら本体しか買わなかったのです。
慌てることなかったわ(^▽^;)
手帳とメモパッドは、うっかりな私の強い味方です。
お気に入りの、ミナ ペルホネンのスカイフルは、2014年のもの。
ずーっと好き。
一目惚れだったもんなぁ。
***遊びに来てくださってどうもありがとうございます***
Polepole
↓ポチッと応援していただけると嬉しいです(uu*)
■
[PR]
▲
by boris123
| 2015-09-15 15:23
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(6)
▲
by boris123
| 2015-09-14 11:04
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(10)
▲
by boris123
| 2015-09-13 12:22
| ほっと一息
|
Trackback
|
Comments(6)
▲
by boris123
| 2015-09-10 12:48
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(10)
午後になって、窓からひんやりとした空気が、流れ込む。
秋を感じますね。
すっかり遅くなってしまった、道東の花さんぽの続きです。
野付半島。動植物の宝庫。
知床半島と根室半島の間にあるカギのようなところです。
目の前には道路が伸びて、右を見ても、左を見てもすぐに海。
車を走らせながら、思いっきり地図が浮かぶ。
あそこを、走っているんだ~♪ そんな気分になりました^^

海に浮かぶ国後島や知床半島が望めます。
こんなに近いのに。


知床半島の写真は撮れなかったけれど
この日の知床半島は、雲が重く垂れ込めて雨が降っているようでした。
ぼんやりと眺めながら、知床にまた行きたいと企んでしまう私がいました。
昨年、訪れた知床の様子は、タグの「おでかけ」にまとめてあります。
良かったら覗いてみてくださいませ。
秋を感じますね。
すっかり遅くなってしまった、道東の花さんぽの続きです。
野付半島。動植物の宝庫。
知床半島と根室半島の間にあるカギのようなところです。
目の前には道路が伸びて、右を見ても、左を見てもすぐに海。
車を走らせながら、思いっきり地図が浮かぶ。
あそこを、走っているんだ~♪ そんな気分になりました^^

海に浮かぶ国後島や知床半島が望めます。
こんなに近いのに。


知床半島の写真は撮れなかったけれど
この日の知床半島は、雲が重く垂れ込めて雨が降っているようでした。
ぼんやりと眺めながら、知床にまた行きたいと企んでしまう私がいました。
昨年、訪れた知床の様子は、タグの「おでかけ」にまとめてあります。
良かったら覗いてみてくださいませ。
***遊びに来てくださってどうもありがとうございます***
Polepole
↓ポチッと応援していただけると嬉しいです(uu*)
■
[PR]
▲
by boris123
| 2015-09-09 16:15
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(6)
午前中にわか雨が降って、直ぐにぴたっと止んだ。
にわか雨だね。。と妙に感心してしまった。
小さな畑で、久しぶりの初収穫がありました。

小さめのパプリカ ビバ・パプリコットの赤
黄色と1本ずつ植えたけれど、黄色はまーだかな^^
赤も黄色も、ピーマンのような緑の実が沢山なっているけど、寒くなる前に色づくかしら(??)

色々獲れる日もあれば、同じものばかりてんこ盛りの時も。
計画的に献立が立てられないけれど、収穫に合わせて、毎日創作(インチキ)料理が並びます。
それも、楽しみの一つ。
あっ(^▽^;)もともと計画的な人じゃなかった。
memo:畑仕事(9.5)
ミョウガ初収穫 (9.3)
パプリコット赤初収穫 (9.5)
にわか雨だね。。と妙に感心してしまった。
小さな畑で、久しぶりの初収穫がありました。

黄色と1本ずつ植えたけれど、黄色はまーだかな^^
赤も黄色も、ピーマンのような緑の実が沢山なっているけど、寒くなる前に色づくかしら(??)
今日はこれ↓

計画的に献立が立てられないけれど、収穫に合わせて、毎日創作(インチキ)料理が並びます。
それも、楽しみの一つ。
あっ(^▽^;)もともと計画的な人じゃなかった。
memo:畑仕事(9.5)
ミョウガ初収穫 (9.3)
パプリコット赤初収穫 (9.5)
***遊びに来てくださってどうもありがとうございます***
Polepole
↓ポチッと応援していただけると嬉しいです(uu*)
■
[PR]
▲
by boris123
| 2015-09-05 16:17
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(10)
▲
by boris123
| 2015-09-03 15:29
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(6)