ホームベーカリーでパンを焼いた。
いつも、何故か不格好になってしまうのです。
右側が凹んでるでしょ(^-^;

味は、私好みで美味しいパン。
HBの達人にはなれそうにないけど、美味しいから、いっか~♪
先日の冬じまいと春支度は、服に限らず、まだまだ続く。
とりあえず他は置いといて・・・服の見直し。
服を全部出したその後は、苦手な断捨離とメンテと収納。
ここまでやったら、必要なものと欲しいものが見えてくる。
そーしたら。もしかしたら。ご褒美に買ってもいいかなぁ~って、(・∀・)ニヤニヤ

今日の断捨離
ボーダーTシャツ (黒×白・半袖)
とろみブラウス (ネイビー・ノースリー)
ワンピース (ネイビー・半袖)
ワンピース (モスグリーン・半袖)
シャツ (グレー・5分袖)
ウールフレアースカート (ネイビー)
暮らしの中の楽しいコト探し。はじめましょ♪
ポチっと応援いただけると嬉しいです。
寒さが戻ってきて、春の気配も少し遠のいた。
いつものことだけど、春が行ったり来たりと、ちょっと悩ましいね。

床一面に服が、いっぱい。季節を問わず、全て出してみる。
鏡も用意して準備OK!
恒例の衣替え前の準備。
冬じまいと春支度。ちょっと面倒だけど、ちょっと楽しい作業です。
これをやらないと、余計なもの買ってしまうし・・・^^
好きなものも一目でわかる。
こうしてみると、ベーシックな色と形がほとんどだね~
柄物も、ストライプだけは定番で、タテだったりヨコだったり(#^^#)
世の中には、素敵な色が沢山あるから楽しまないと勿体ない。
そんなコトいつも思っていて、気になる色を少しだけ。
今年は、ピンクとイエローが気になるの。
そして、世の中には素敵な柄が沢山あるから、やっぱり楽しまないと勿体ない。
今年はドットと花柄が気になるの。
気になっても、買うとは限らないけど、気になる。気になる。

無印良品週間でボーダーの長袖Tシャツと靴下をお買い上げ。
ボーダーは、ネイビー×ホワイト 薄手が欲しかったから、ちょうど良かった。
靴下は、ネイビー、グレー、ホワイト。
相変わらず、ネイビー好きだわね。
そうそう、これ。

先日のネイビー7分袖Tシャツ。
グラデでしょ。笑
暮らしの中の楽しいコト探し。
はじめましょ♪↓ポチっと応援いただけると嬉しいです。

ネイビーとピンク。
ネイビーは、ここ数年続けて買っていて、毎年色味が違うのも楽しみのひとつ。
並べてみると綺麗なグラデになっていた。
パッチポケットに惹かれたグレーのパンツも仲間入り。
これでキレイめカジュアルを目指します。笑
VネックTシャツ(カーキ・半袖)
クールネックTシャツ(カーキ・半袖)
ワンピース(ネイビー・フレンチ)
暮らしの中の楽しいコト探し。はじめましょ♪
ある日、靴の紐が、すっかりボロボロなことに気がついた。
NOMADは、すっかり元を取ったほどよく履いているのに
どうして気づいていなかったのか、自分でもびっくり。
足元ちゃんと見なくちゃね。
替えの紐を買おうとしたら、同じ太さのものが、なかなか見つからない。
結局、メーカーから取り寄せてもらうことにした。
ウロウロ捜し歩くよりも、その方が確実で早い。
今は、ネットで、ポチっとすればもっと早いけど。。。アナログな私です^^
靴紐を取り替える。
ついでに磨き上げる。
今日のお手入れは、この2つ。
これから雪解けの季節を迎えるから、防水効果もUPして丁度良い。

そして、小さなバックはプチ修理。
急いでいた時、ショルダーベルトが、デパートのドアに引っ掛かり
一瞬囚われの身となった。
あまり出入りしない裏側で、人通りも少ないところ。
誰もいないと思ったけど、ちょっと後ろにお兄さんが・・・
そうはいかないか。デパートだもんね。
こういう時って、ちゃんと見られているのよね。(^-^; あはは
その時すごい勢いで、ちぎれたかと思ったほど。
幸い、縫われている部分は、無事。
補強のために糊付けされたところが、少しはがれただけだった。
革用ボンドで、私にも修理できそう。
もしダメだったら、プロにお願いしましょ。
さて、靴紐と革用ボンド揃いました!!
気になっていたこと少しずつ。
暮らしの中の楽しいコト探し。はじめましょ♪
↓ポチっと応援いただけると嬉しいです。
今日は、バレンタインデーですね。
さぞかし沢山のチョコと色んな気持ちが飛び交っているでしょう。
ワクワク。どきどき。そわそわ。。。だるーーーなど。笑
毎年、これに便乗して、いつも買わない王室御用達チョコを堂々と。
夫には、バレンタインデーだからねと一言いえばOK。
チョコ好きな私の幸せなバレンタインデー♪
贅沢~💛
今月は片付けの日々です。
少しずつ暮らしを整えることが、今年の目標。
大袈裟じゃなくて、こんなことかい?と思うようなことなんだけど・・・
ちょっと埃にまみれていた箱を発掘。
ある事務所を辞めたときにいただいたモノ。
文房具好きだけど、うまく活用できない。
けど、手放せない。
誰か貰ってくれないか、いつも悩んでいたモノ。
10数年も放置してしまったコピック。ごめんよー
試しに書いてみたら、全部ちゃんと書けたのですぐに取り出せるところに移動。
ほぼ日手帳にいたずら書きをしてみることにした♪
おまけに、新しく0番を買い足したりして。。。
断捨離失敗?
絵心のない私だけど、ちょっと楽しいかも^^
暮らしの中の楽しいコト探し。はじめましょ♪
↓ポチっと応援いただけると嬉しいです。
今年最初の断捨離は、ポイントカード。
よく行くお店のを、数枚残して、あとは処分しました。
よく行くお店のは、お財布に。
他のカードは、引き出しに入れて買い物するときだけ持ち歩いていた私。
でも、これは大失敗。
急な買い物で持っていなかったり、これどこの?とか、期限切れ!!だったりと
残念な私(´Д`)
できるだけ断ることにしていたのに、同じお店で続けて買い物すると
やっぱりポイントカードもらっときゃ良かったかなと
ちょっとだけ思ってしまいます。(^▽^;)
これが、いつの間にか増えてしまう原因です。汗
これからは、スパッと断ろう。
引っ越しで、利用しなくなったお店のものも見っけ。
最後にポイントを使って、残りは捨てることにしました。
こちらは、お金に換算されるのではなくて、商品と交換するもの。


一つモノが増えたけど、いいかな?
ずっと欲しかったけど、いつも使うものじゃないから、迷っていたモノ。
年末の断捨離で、ちょうど棚とカゴが空いていたので、テプラの住所はすぐに決まり!
ラベルは水に強いから、先ずは調味料入れに名前を付けたい。
今までは、容器を洗うたびにラベル貼っていたの。
まあ、それはそれなんだけど。
キッチンの片づけ、少し前進するかしら♪
ちょっとやる気スイッチが、入ったような気がします。
ポイントカードの断捨離で、小さな引き出しが空っぽになりました。
直ぐに成果が出て、嬉しい。
小さなスッキリだけど、今年はこれでやってみよう。
暮らしの中の楽しいコト探し。はじめましょ♪
↓ポチっと応援いただけると嬉しいです。
たいへん!!
今月も半分過ぎてしまったわ・・・

2018 ほぼ日手帳オリジナル。
今年も、このカバーを使うことにしました。
昨年作ったお気に入り^^
月間ページには、発売されると早々と買って、すぐに誕生日、記念日を。
スケジュールが、決まったら、すぐに書き込む。
そこまでは、順調な滑り出し。
でも。
1日1ページは、まだ空白が多い。
本当はね。手帳をじゃんじゃん使って、楽しもう♪
そう思っていたのに、すっかり出遅れです。

これから、思いのままに書いたり、貼ったり色んな落書きをしましょ♪
ようやく、ノッテきました。
ほぼ日手帳の相棒は、3色ボールペン。
今まで、3色や4色のボールペンって、好きじゃなかったけど
使ってみたら、すっかりお気に入り。
好きな色だからかなぁ~
好きな色やその時気になる色は、色々あるけど。
白。青。黄色。
■ロフト限定 ジェットストリーム3色 ロフトイエロー
暮らしの中の楽しいコト探し。はじめましょ♪
↓ポチっと応援いただけると嬉しいです。
大雑把な大掃除を終えて、少しずつ気持ちは新しい年へ。
ちょっとご無沙汰になっていたソーイングも、また始めたい。
ミシンだだだ~ってね。
他のブロガーさんたちを見ていると、楽しくて私も♪って思う。
気持ちよくスタートするために、今できることをしておこう。
まずは、ミシンの掃除。

見苦しくてごめんなさーい。糸くずと埃がいっぱい。お恥ずかしい。
時々折れた針なんかもあって、びっくりします。
小さなブラシや綿棒、掃除機で綺麗に。
これだけで、ミシンのご機嫌が違います^^
次は、アイロン台のカバー。

焦げ焦げ。
脚のキャップはすっかり変色。
斎藤工業のアイロン台は、すでに20年以上愛用しています。
シャツやブラウスのアイロンがけは、このアイロン台が好きなのです。
買った当時は、ちょっとお高くてどうしようと迷ったけど
この分だと、一生使い続けることになりそうで、良いお買い物。

RORETSよりも複雑ですが、難しくはないから
一度作ったパターンは、永遠です^^
好きな布で、いつでもリフレッシュできて、やる気もUP♪なはず。
偉そうなこと言っていますが・・・
以前リフレッシュしたRORETSのお話から随分と月日が流れたこと(◎_◎;)
最後にパターンの整理。
山のようなパターン!!の断捨離中。
↓ポチっと応援いただけると嬉しいです。
先日、ハンズに買い物に行ったら、お目当てものが無くて空振りです。
それでも、昨年から迷っていたランドリーバスケットを買いました。
迷いすぎだよね。笑
今までのは、すっかりクタクタ。
使いづらくなりました。
10数年、よく頑張りました。
長年わが家で働いてくれたランドリーバック。
ありがとう。
そして、新人さん。
よろしくね♪
■ランドリーバスケット スリム 27×48×36.8
↓ポチっと応援いただけると嬉しいです。